プライバシーポリシー

ご注意

授業内容については入会時にご説明させていただいておりますが
疑問があればなんでも遠慮なくご連絡ください
入会を申し込みされましたら入会金を振り込みいただいた時点で
曜日の確定をいたします。
入会金は敷金ではありませんので
いかなる場合におきましても返金はしていません
退会につきましては2ヶ月前にお申し出てください
当日キャンセルは返金をしていませんが振替や補講をすることもあります
教室では30分座っていられることを前提にしています
お怪我がないように十分注意して指導いたします

規約

はっちとsessy88 design studioと関わる皆様へ
規約をご覧の上お申し込みください。

本規約は、sessy88 design studio以下「sessy88」)において、依頼者とデザイナーやコンサルタントは購入者や受講生とsessy88の間に生じる一切の関係に適用されます。

第1条 (講座について)
i.sessy88はブランディングを学べたり、デザイン譲渡をいたします。デザイン作品を皆様が仕事に生かすことを目的として、gerochanこと大谷有紀子が代表を務める「sessy88」が運営する場です。

第2条 (講師について)
i.sessy88やこどもそうぞう絵画はっち、テラコヤハッチ、願塾などおいて講座を開設し、受講者に対し講義を提供する者を「デザイン講師」(以下「講師」)といいます。
ii.講座における講義内容の決定、安全管理等、講座実施上の一切の責任は講師が有します。

第3条 (受講資格)
i.デザイナーが提供する講義やデザインは本規約に同意の上、定められた手続きによる申込、受講登録及び受講料の支払いを行い、
sessy88がその登録を承認した者が、その資格有します。

iii.デザイン譲渡については利用中のみならず引き渡し後も、画像や動画利用する場合には本規約に定める規定に従うものとします。

第4条(受講やデザインの申込)
i.購入者は、申込にあたり、個人情報等について正しい内容で届け出をするものとします。

ii.購入者は一人とし必ず本人が申込をすることとします。別の方の意匠の変更は受け付けません

第5条 (購入資格の停止)
i.sessy88は、受講生が以下の項目のいずれかに該当する場合、当該受講生に事前に通知することなく、直ちに受講資格の停止をできるものとします。
1.デザインの元絵なコンセプトに他のものの作品かどうか確認の際に虚偽があった場合。
2.契約後定めた期間内にデザイン料や講座料金が支払われず、支払催告から1週間を経過しても支払いがない場合。
3.追加の作業費が発生した際にデザイン料の支払いがない場合。
4.理由の如何に関わらず、事務所運営に支障があると当協会が判断した場合。
5.本規約に違反した場合。
6.その他、契約者様との関係が不適格と判断した場合。
ii.当学会が前項の措置をとったことにより、当該デザインの利用出来なくなり、これにより購入者または第三者損害が発生したとしても、当事務所は一切の責任を負いません。
また、前項各号の各項に該当する行為によって当事務所および第三者に損害が生じた場合、使用権の資格を停止されてもすべての法的責任を負うものとします。

7教室の入会をされた方のご都合で退会の場合、入会金や予約受講費用は1ヶ月を切ったものは返金しておりません
8月謝の遅延が通算2回(二週間以上、納金されない場合)スポット料金でのご清算となりますのでご注意ください

第6条 (禁止事項)
i使用用途が変更された場合、背景などの画像を含め変更はsessy88勤務のデザイナーのみが変更を出来るものとし、以下の行為を禁止します。

1.一部でも色合いを変更する行為
2.背景であっても変更の場合は担当に連絡をいれないままデザイン作品を作る行為
3.デザインの作品を真似て別のキャラクターを制作する行為
4.契約し何かしらのデザインを譲渡したのち仕上がりをデザイナーに見せない行為
5.メールアドレス又はパスワード及びその他個人情報を不正に使用する行為。
6.納品先や使用用途が明確にせず業務を行う行為
7.有害なコンピュータプログラム等を送信又は書き込む行為。
8.当事務所や個人を利用した営利目的、又は営利的色彩を帯びた行為。
9.当事務所の教材や動画などを無断で講義の録音・録画、または教材の複製をする行為。
10.当事務所に無断で、講義または教材を公衆送信可能にする行為。
11.当事務所の目的に反するような行為又は書き込み行為。
12.公序良俗に反する行為。
13.犯罪的行為もしくはそれに結びつく又は引き起こす行為。
14.宗教的又は政治的、営業的勧誘事項。
15.その他、法令に反する行為(給付金などの割り増し)
16.sessy88 designstudioで制作したものとデザイン酷似したものを制作する行為
17.無断でデザインをNFTや事務所情報をSNSに公開する行為

ii.購入者が前項各号いずれかに該当する行為を行った場合、授業や講座、契約や指導を停止(退学)できるものとします。
第7条 (受講申込完了後のキャンセル等)
デザインの申込完了(購入者が申込みを行い、当事務所がこれを受領した時点)後に購入者からしたキャンセルについては、以下の規定が適用されます。
1.デザイン作業開始1日前までは、キャンセル料は無料となります。
2.お打ち合わせや有料講座の当日キャンセルは、キャンセル料は代金の100%となります。
3.デザイン作業開始以降は、キャンセル料は代金の100%となります。
4.コンセプトが決定し業務開始後のコンセプト変更は原則不可とし、同額再契約とします
5.購入者が納得して振り込みを行った後に理由なくして契約を解除する行為を禁止しています。
第8条 (開講中止)
授業やイベントなど最少催行人数に満たない場合は、当事務所は企画を中止することがあります。
第9条 (損害賠償)
i.購入者が第三者または当事務所や利用施設に対して迷惑行為や損害を与えた場合、受講生や購入者は自己の責任で問題を解決するものとし、その損害を賠償するものとします。
ii.受講生が講義中または利用施設内で事故・盗難被害にあう等により損害が生じた場合は、受講生自身または当事者間で解決するものとし、当事務所は一切の責任を負いません。但し、当事務所や教室の重大な過失により損害が生じた場合には、当学会は、当該講義の受講料相当額(但し、受領済みの金額に限る)を限度として賠償責任を負うものとします。
第10条 (著作権等)
i.購入者は当事務所を通じて提供されるいかなる情報、ソフトウェア、ロゴおよびロゴマーク等について、権利者の許諾を得ないで、転送、転載、複製、頒布、出版その他いかなる方法においても当事務所の私的使用以外の使用はできないものとします。
ii.当事務所、受講生やその保護者が発信したコメントその他の情報が、次のいずれかに該当する場合には、購入者や受講生に断りなくこれを停止・削除することができるものとします。
1.受講生、第三者、当事務所または講師の著作権、商標権その他の権利を侵害していると当学会が認めた場合。
2.受講生、第三者、当事務所または講師の名誉・信用を毀損していると当事務所が認めた場合、もしくは名誉・信用を毀損しているとの警告、申し出等を第三者から受け、これに正当な理由が認められる場合。
3.日本または適用ある外国の法令に違反していると認められた場合。
4.裁判所、検察、警察その他国家機関等から法律に基づき削除するよう命令を受けた場合。
5.その他、当事務所が不適切と判断した場合。
第11条 (譲渡禁止等)
i.購入者や受講生として有する権利または義務を第三者に譲渡し、担保に供する等の行為はできないものとします。
第12条(変更の届出)
i.購入者や受講生は、個人情報等の当事務所の届出内容に変更があった場合、速やかに所定の方法で変更の届出をするものとします。
ii.前項の届出がなかったことにより購入者や受講生が不利益を被った場合、当事務所は一切その責任を負わないものとします。
第13条(個人情報の取り扱いについて)
i.当事務所は、別途定める個人情報保護方針に従って、受講生の個人情報を適切に取り扱うものとします。
第14条 (当事務所の判断による講座の中断、延期、中止)
i.当事務所は、以下のいずれかの事由が生じた場合には、受講生に事前に通知することなく講義を一時的に中断、延期できるものとします。
1.設備等の保守を緊急に行う場合。
2.火災、停電等により講義の提供ができなくなった場合。
3.天災地変等の不可抗力により講義の提供ができなくなった場合。
4.講師が不慮の事故等で、講義の提供ができなくなった場合
5.講師が緊急の体調不良が起きた場合
6.その他、運用上当事務所が価値提供以上の仕事と判断した場合。
ii.当事務所は、前項により授業が一時中断等が発生したとしても、これに起因して受講生およびコンテンツ実施者が被った損害について一切その責任を負わないものとします。
第15条 (規約の変更)
i.当事務所では、購入者や受講生の了承を得ることなく本規約を変更・追加することがあります。変更後の規約は、購入者や受講生に提示(当事務所ホームページへの掲載を含む)した時点より効力を生じるものとします。

ii.強行法規の改定等により、本規約の一部が同法規に抵触する場合には、当該部分を同法規の定めに従い変更したものといたします。
第16条 (準拠法と裁判管轄)
i.本規約に関する準拠法は、すべて日本国の法令が適用されるものとします。
ii.本規約に関するいかなる紛争も東京地方裁判所を第一審の専属的管轄裁判所とします。