小学校受験

【小学校受験】受験対応している工作教室として大切にしていること

褒め上手

こんにちは

小学校受験としての
工作は授業ではなかなか毎回
取り入れられていないことで
お悩みの親御様が多いのではないかと
思います

かといって工作への慣れは
本当に一日にしてならずで
上達には時間がかかるものです

今日のブログは
小学校受験のための工作教室として
慶應幼稚舎や早稲田実業初等部
慶應横浜初等部、など難関校対策のため
どう重要なのか
どのような指導法を取り入れて
いるのか綴りたいと思います

褒め上手

幼稚園や保育園で触れている時間が圧倒的に少ない

試験時間は15分から30分程度なので
作りたいものを決めることを
瞬時にしておかないと試験時間が
足りなくなってしまいます

試験ですからできれば
作り込みのお時間は確保したいですね

工作を攻略する
絵画もそうですが
思い浮かんだものを頭で設計できるか
というところを鍛える
ここが重要です

だからはっちの教室名に込めた
思いが
こどもそうぞう(絵画工作)はっち
なのです

毎日インプットしているはずでも
子供の記憶に形が残らないのは
大人がいきなりポケモンや
ドラえもんを完璧に描けないのと同じです

どういう形だったっけ?は
繰り返さないとなかなか描けませんね

これが小学生になってくれば
形というものが立体なんだという
「立体感知能力」「空間把握」など
備わって描きやすくなるのですね

工作も同じで
こうすればこうできるよ
折り紙のように
こう折ればこうなるね

を教えてあげる必要があるのでは
ないでしょうか

挫けない気持ちは親御さんの「これ好きだな」の声がけ

上手いね
偉いねの声がけよりも
「先生この作品気に入ったな
もらっていい?」

これを本当に本心なのですが
よく言っています。

なんでそう思うの?という満面の笑顔の
生徒さんたち

だってとっても
丁寧に塗られている生んだもの

ですとか
これとてもアイディアがいいんだもの
など必ず細かく理由を述べていると
生徒さんも〇〇だから〇〇という
説明をしてくれるようになります

ですので
ただ早く仕上がったですとか
上手!だけの褒めではなく
全てに理由を言ってあげることが
次のステップにつながっています

制作後のインタビューが大事

なぜこれを作ったのですか?
これでその後どうしたいですか?
もう一回作るとしたら
どこに気をつけたいですか?

こんなことを聞いてあげることも
次どう頑張ろうか子供達は修正してくれ
ますので制作して終わりではなく
試験までにベストな作品作りの向き合い方を
学んでほしいと思っています

だからこそはっちで制作したものを
何回も作ってみることで
記憶にとどまり
模試や試験で出来ることが多くなるのでしょう

 

子供の記憶に留まる工作レシピ

大人になって
小さい頃の自分の顔がどんなだったか
記憶にあるのが「写真」のおかげのように
工作を写真に撮って
どこかに貼っておくと必ず記憶にとどまります

工作レシピもそうで
どこかに貼っておくことで
あ、こういうの作ったなと
子供の記憶に残ります。

ですのではっちの工作では
同じレシピを試験までに
何回も行います

こうしたらこうれも作れるという
紙の裏表を使ったり
切込み日とるで紙が立体的になっていく
広がりを無理なく教えています

丸める、広げる、留める
切込み、つまむ、折りたたむ
色々な手法をお教えする教室は
多分こんなマニアックな教室は
他にないのではないかと思います

 

 

テスターの目に留まる簡単テクニック

ちょっとしたことなのに
とっても簡単にしかも
上手に見える工作の手法は
子供の頃にできるかなという
NHKの番組を見て
感動した頃からひととちょっと
違う工作をしていたのかも知レませn

こうすれば
紙が上手に自立するのかを
常に一緒に手取り足取り
一つ一つのアクションをお教えしています

これはクループレッスンでは
出来ないレッスンですね

私も大手教室で
大人数に教えていたことがありますが
指示通りこの線を切って
穴に紐を通して結びましょう
あとは折り紙をちぎって
ノリで貼りましょうくらいしか
出来ませんでした。

しかし慶應義塾幼稚舎や早稲田実業初等部
や慶應横浜初等部など難関校のテストは
試験内容が違うので体操出来ないのです

頭で考えてあなたなりの
答えを絵画や工作をしなければ
なりません。さらにそれを
完成させるために出来ることを
時間内に完成させ
尋ねられた質問に答えるところまで
求められます

試験まで年長さnでしたら
残り半年しかありませんので
難関校を受験するのであれば
試験てこんな感じなんだねとわかって
練習をしておくほうが良いと思います

年中さんも秋から
新年長さんになる準備を始め
ていきましょう

教室は学びの多い
2名または3名で少人数指導です

体験会は5月まで20分から30分程度
無料で行っています
はっちの工作をぜひ体験に来てください

他に参考になるブログはこちら

【習い事】はっちは受験絵画や工作の試験を予測した様々な材料を扱うお教室です

お問い合わせ
タマネギくん
タマネギくん
メールまたはLINEから
お気軽にお問い合わせくださいね